岐阜県の魅力を紹介
〈告知〉青い中津川ソフト【H30.4.24】
2018/04/26
皆さんこんにちは
チーム清流ミナモの「グンソー」です![]()
先日ミナモと一緒に
岐阜県中津川市のJR中津川駅前にある
にぎわい特産館に行ってきました![]()


実はいま、
中津川市などの東濃がアツイ![]()
どうゆうことかというと、
岐阜県と東京都が舞台となっている、
現在放送中のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」
その撮影が行われたロケ地でもあるんです![]()
普段見てるドラマのロケ地が地元だと一気に親近感わきますよね![]()
テレビも食い入るように見て
「あ、この場所あそこだ!」
「あれってあの場所かな?」
なんて、一人で考えるもよし
だれかとワイワイ話して盛り上がるもよし
ただ見るとは違った楽しみ方ができますよね![]()
そんなドラマのロケ地となった東濃![]()
そこでは新たな商品が開発されました![]()
それがこちらの
「青い中津川ソフト」

ドラマにちなんで「青と白」のダブル
ミナモも興味津々です![]()

ということで特産館の中へ![]()
館内には地元のオリジナル商品や名産がずらり![]()
「半分、青い。」のコーナーももちろんありました![]()


早速手に取って見たり読んだり・・・
とても真剣な眼差し![]()

そして館内を散策

「これ、かわいいね」
「これ、おいしそう」
とミナモと様々な商品を見た後に
大本命へ![]()

「青い中津川ソフト1つ下さい」

「わーい、ありがとう・・・・・って違う
」
鉄板なネタをしつつちゃんと本物を貰いましたよ![]()



清流をイメージさせる青のソーダ味に美味しいミルク味の白![]()

と思いきや白の部分はミルク味ではなく
中津川特産でもある「栗きんとん」をペースト状にした
マロン風味だったんです![]()

え、ソーダ×マロン![]()
どんな味になるの?と正直身構えたグンソーでしたが![]()
(グンソーもミナモと一緒に食べました)
食べてみたらコレが合う![]()
美味しかったです![]()

ソーダのさっぱり感と栗きんとんの風味が絶妙にマッチしてました![]()
販売期間は今年の9月末頃まで
お値段は1つ
350円

この「にぎわい特産館」限定商品で
ここでしか買えません![]()
- 住所・岐阜県中津川市栄町1-1 にぎわいプラザ1F
- 電話番号・0573-62-2277
- 営業時間・8:30~18:00
- 定休日・年末年始
- アクセス・JR中津川駅からすぐ
- 備考・車の方は中津川駅前市営駐車場をご利用ください。(2時間無料)
ぜひお買い求めを![]()









































