岐阜県の魅力を紹介
木のおもちゃがたっくさん!ぎふ木育キャラバン【H30.8.10-11】
2018/08/12
みなさんこんにちは☺
チーム清流ミナモのなちゅです![]()
今回はミナモと一緒に
ぎふ清流文化プラザで行われた
ぎふ木育キャラバンに行ってきました![]()
このぎふ木育キャラバンは
ぎふの山や自然のことを
考えていただく機会となるよう、
平成18年度から毎年開催しているイベントです![]()
岐阜の木を使ったおもちゃのみならず
海外で作られたおもちゃや珍しいおもちゃを
触って体感できるイベントなんですよ
それも入場無料です★
エントランスでお客様のお出迎えをしますが
隙をみつけてはおもちゃに夢中![]()
![]()
”つみぼぼ”がお気に入りということなので
お気に入りシールをぺたっと貼りました![]()

そして
ワークショップも無料で体験できます![]()
ミナモが持ってるのは
セミの鳴き声を再現できるおもちゃだよ![]()
くるくる回すと
”ギーギーギー”って
本物のセミが鳴いているような音が鳴るの![]()
作る人、材料によっても音の高さが変わるし
こんなに小さいのに
大きな音が出るのが不思議ダネ![]()
![]()
さぁ
会場ホールの中には
まだまだたっくさんのおもちゃが
待ってるよぉぉぉぉ~![]()
![]()
![]()
小さくてコロコロと軽いものから
ずっしりと重い積み木まで
所狭しと置かれており
靴を脱いでワーワーきゃーきゃー![]()
たくさんのお友達が遊んでいます![]()
ミナモさんはキッチンで
お鍋でじっくりことこと……
木の目玉焼きを煮込んでます笑
調理中であっても
駆けつけてくれた
ファンとの交流を忘れません。
ですが時折
ミナモさん
覗き込んでいるお友達に
全く気が付かない時も。笑

たまご型
のボールプールには
よーく見るとどんぐりが混じってたり
かわいいぷにぷにの足が混ざっています
笑
こうゆうおもちゃが
一同に集まってて実際にさわれる機会って
少ないんですよね…。
つるっつるにやすりがかかっていたり
複雑な動きをしているおもちゃを見ていると
どうなってるんだろう・・・と
大人な私も時間を忘れて遊んじゃいました![]()
![]()
木のおもちゃには
人を引き付けるような
温かい不思議なパワーがあるなぁと
感じた二日間でした![]()




















