絶対!読んで欲しい
ミナモと滝巡り♪【in郡上】
みなさんこんにちは!
チーム清流ミナモのハルです![]()
今回はミナモと一緒に、郡上の滝巡りをしてきました![]()
もぅ~この日もほんとに暑くて![]()
「涼しいところに行きたいね~」って
ミナモと話していたら…いいところを発見![]()
![]()
![]()
滝で涼みに行ってきましたーーー![]()
まず最初に行ったのがココ!!
「阿弥陀ヶ滝(あみだがだき)」です!!
阿弥陀ヶ滝は、日本の滝100選、岐阜県名水50選に選ばれている名所♪
滝の近くには、流しそうめんのお店もあって
大人から子どもまで大人気のスポットです![]()
大人気なだけあって、すごくたくさんの人が訪れていました!
夏休みだもんね、みんなお家より外で遊びたいよね![]()
ということで・・・
早速、滝へレッツゴ~~~~~![]()
案内看板を発見![]()
![]()
あと何メートルなのかな??
進んでいくと・・・
滝がありました~~~!!
大きい!それに滝が近いから、とっても涼しい!![]()
がんばって歩いた甲斐があったねーミナモっ![]()
![]()
滝までの道のり、、あちかった![]()
落差は約60mもあって大迫力の水音と水しぶきにミナモも釘付け![]()
マイナスイオン浴びてる?
夏でもひんやりとしていてとっても気持ちよく、
ミナモも近くで涼んでいました![]()
やっぱり滝を見に来て正解だったね![]()
そして、少し戻って下流に行くと、
草や岩の隙間を流れる水が近くで見れました!
さらさら流れる水が、とっても綺麗でずっと見ていたいくらい![]()
手を入れてみたら、冷たくて気持ちいい~~~!
ミナモも近づいて入ろうとしてました![]()
入りたそうにジーーーっと見つめるミナモ
かわいいっ![]()
上流と下流と両方楽しめるので、とってもおすすめです![]()
そして、次に行ってきたのは~~~
ジャンッ![]()
「夫婦滝」です!!
2本の滝が寄り添うように流れる様子から、夫婦滝って呼ばれるみたい![]()
ロマンティックな名前の由来にミナモもうっとり…///
ミナモも全身でマイナスイオンを感じてました![]()
もう少し近くに行くと、2本の滝がよく見えました!
ほんとに寄り添っているようで名前にも納得・・・!!!![]()
いつもは2本の滝ですが
水量が多い時は、1本の流れになって豪快に下り落ちることもあるそうです!
いつか見てみたいなぁ![]()
近くに石碑や看板もあったので
足を運んだ際はぜひ見てみてね♪
そして、最後に行ってきたのはココ!!!
「矢納ヶ淵(やとがふち)」です!!
少し穴場スポットですが、淵がびっくりするくらい綺麗なんです![]()
岐阜県の名水50選に指定されていて、
藤原高光が鬼退治をした際に使用した「矢」を納めたことが
名前の由来になっているそう!
だからなのかな??
なんだか神聖な感じがしました![]()
入り口には鳥居があり、看板もありました!
歴史のお勉強までできて楽しかったね![]()
そして、鳥居をくぐり、下に降りていくと・・・
少し小さな滝がありました![]()
その下には淵があって、
木々の隙間から入る光で水がエメラルドグリーンに…!!!
綺麗すぎて言葉を失うミナモと私…
自然ってすごい![]()
光が当たって神々しいミナモ
笑
とっっっても神秘的で歴史を感じながらも癒されました![]()
![]()
いろんな滝を巡って、たくさんマイナスイオンを感じることができてスッキリ![]()
![]()
リフレッシュして体も軽くなったかも…!
どの場所も本当に綺麗で、空気もひんやりとしていて暑い夏にピッタリです![]()
夏休みの思い出作りにぜひ行ってみてね![]()
最後まで読んでくれてありがとうございました!!
また次回お会いしましょう![]()
またね~~~~~![]()


































