絶対!読んで欲しい
ミナモの夏のイベント大特集!
みなさんこんにちは!
チーム清流ミナモのにゃんまるです![]()
今回は、この夏ミナモと一緒に行ったイベントや施設を5つ紹介します
1 ぎふワールド・ローズガーデン
ぎふワールド・ローズガーデンでは現在
スマイルキッズサマー
が開催されています![]()
□開催期間
【2023年7月15日~2023年8月27日】
毎年大人気の「水遊びわんぱく広場」や、
夏限定の水遊びアトラクション、ふわふわドーム、
噴水が気持ちいい「リズムカルに踊る噴水で遊ぼう」など
子どもたちがワクワするような遊び場が充実していますよ![]()
そして、ぎふワールド・ローズガーデンといえば、お花畑ですよね!
ミナモが遊びに行った日は、ひまわりが満開!
フォトスポットには最適の場所です![]()
2 ぎふ清流里山公園
8月12日には、ぎふ清流里山公園で開催された「里山盆踊り」に参加しました![]()
ミナモも「美濃加茂盆踊り保存会」の方々と一緒に、盆踊りを楽しみましたよー![]()
美濃加茂踊り・ライン音頭・かわさき・平和音頭・ダンシングヒーローなど、
とくに「ダンシングヒーロー」は美濃加茂の盆踊りの定番曲とあって、
ミナモもノリノリで踊っていました![]()
来年も開催予定なので楽しみですね![]()
ぎふ清流里山公園では、
「じゃぶじゃぶ池」や「夏祭りウォーターパーク」などの
たのしいイベントが期間限定で開催しています!
8月31日までは毎日営業しているので、
みなさんぜひ遊びにいってくださいね![]()
3 国営木曾三川公園センター
次は、木曽三川公園で開催中の
夏の水物語
です
□開催期間
【2023年7月15日~2023年8月31日】
8月は3品種による約10,000本のひまわりが咲き誇っています![]()
ひまわり畑の前にある「どこでもドア」から
ミナモがこんにちはー![]()
小さいお友達やペット用のどこでもドアもあるので
ぜひInstagramやTwitterなどの映え写真を
撮りに行くのもおすすめですよ![]()
ちょうどミナモが行ったときは、ひまわりが満開でとてもきれいでした![]()
そして、この日は展望台にも登りました![]()
展望台から素敵な景色を見ることができて
ミナモもテンションが上がっています![]()
![]()
ミナモが見ている景色がこちらです![]()
お天気もよくて、青と緑のコントラストがとってもキレイですよね![]()
にゃんまる豆知識![]()
国営木曾三川公園センターは、三重県や愛知県からも
10分圏内で行ける場所なんです![]()
ミナモと遊びに行ったこの日も、県外からたくさんお客さんが
来られていました![]()
![]()
「ミナモと初めて会った!」というお友達も
「ミナモかわいいね
」と声をかけてくれて、
ごきげんなミナモさんでした![]()
4 岐阜かがみはら航空宇宙博物館
岐阜かがみはら航空宇宙博物館では
くらべる つながる 日仏航空ヒストリーが開催中![]()
□開催期間
【2023年7月22日~2023年10月29日】
迫力ある飛行機を間近で見ることができて、ミナモも大興奮![]()
![]()
日本の航空史を語る上で欠かすことのできない「フランス」。
1919年のフランス航空教育団来日など、主要なトピックスとともに、
両国のつながりと航空の歴史を紹介しています![]()
空中にも飛行機が展示されていて、今にも動き出しそうです![]()
![]()
こんなにたくさんの飛行機を、間近で見られる機会はなかなかないので、
みなさんもぜひ体験してみてくださいね![]()
5 第33回明智町納涼花火大会
最後にご紹介するのが・・・・
第33回明智町納涼花火大会です![]()
コロナの関係で昨年まで縮小開催されていましたが
今年から徐々に今まで通りの夏祭りに戻っています![]()
ミナモが登場する前は、雲行きもあやしく不安・・・![]()
でも・・・・さすがミナモさん![]()
花火のカウントダウン前のステージの間は雨がやみ、
無事にステージをすることができました![]()
こんなにたくさんの人の前でミナモダンスをするのは久々で
小さいお友達も大人の方も、たくさんの方々がミナモダンスに
参加してくださって、会場が大いに盛り上がりました![]()
![]()
他にも、ちびっこのみんなと一緒にジェスチャークイズをしたり、
じゃんけん大会をしたあとは、待ちに待った花火のカウントダウン![]()
![]()
3.2.1・・・・・ ドカーン![]()
![]()
キレイな花火が明智町の夜を灯します![]()
来年も無事参加できることを願う、ミナモとにゃんまるでした![]()
今回ご紹介したぎふワールドローズガーデン・ぎふ清流里山公園・岐阜かがみはら航空宇宙博物館・国営木曾三川公園センターでは、まだまだ楽しいイベントが開催してるので、みんなぜひ遊びに行ってみてね![]()
今回ご紹介できなかった写真などは
後日、Twitterなどで紹介していくので、フォローしてぜひチェックしてね![]()
以上にゃんまるでした![]()





























