その他
山の日フェスタ【R1.8.11/12】
2019/08/29
みなさんこんにちは![]()
チーム清流ミナモのキョロです![]()
先日の水&泡かけまつりのブログでは、
次の日ににゃんまるさんが行くって話をしましたが
なんと、この日は前日ににゃんまるさんが行っていたイベントに行くことに!!
私とにゃんまるさんが交代する形になりました~![]()
私達はこの日『山の日フェスタぎふ2019』に行ってまいりました!!

まずは入口でお客さんのお出迎え![]()
少し人の出入りが収まると、なにやらフリップを気にしているミナモ。
それを手に取って、「ここ来たよ♪」って写真を撮らせてくれました。
ブログに使えるように。
なんてメンバー思いなミナモ…![]()
が、しかし。実はこのフリップ立ての上の留め具は、自動的に縮むようになっていて、
ミナモ一人では戻せなくなってしまったのです。
私とゆっちで元に戻しました![]()
ミナモはというと、その間に会場内に入って行ってしまいました…。
なんて自由気ままなミナモ…![]()
入口付近ではアンケートを実施!
毎度のごとく、ミナモもアンケートに記入します。
最初の難関。性別の質問。
そして次に年齢の質問。
追い打ちをかける様に、今日の感想。
まだイベント始まってないのに…。
質問にひとつひとつ答えていくミナモ。

書いたアンケートがコチラ。

ツッコミどころ満載で。
みなさん、頭の中でツッコんでおいてください![]()
アンケートには名前を書くところが無かったので、
余白にミナモがサインを書きました!
そうこうしている内にイベント開始!!
松ぼっくりを使って置物を作ったり、
木で作られたおもちゃや食器類が販売されていたりしていました!
と、面白そうなブースを発見。
木へんの漢字を答えられるか、というクイズでした!!
まずは初級から。
ミナモはボケのプロなので、わざと間違えたりしてスタッフの方とも遊んでいた感じでした笑
わざとじゃない時もあったかも…?![]()
因みに、中級編はもう難しそうなのがちらっと見えていたのでやめました![]()
お次は木のブロック!!
繋げて組み立てて遊べるブースでした!
ミナモもなにやら作成中…。
話しかけても集中してて反応してくれなかった![]()

ミナモが作ったのは、湯呑…?おちょこ…??
みなさんは、お茶とお酒、どちらを飲んでいると思います?
私も答えは知りません笑
そして、右の写真は誰が見てもきっと分かる!
M・E・G・A・N・E!
特注だな、こりゃ![]()
普通サイズならこんな感じ?![]()

このまま置いて帰っていきました笑
午後はつみぼぼ選手権の開始!
当初はミナモも呼ばれるかもって話だったので
ステージ近くで待機してたんですが、一向に名前が呼ばれず…。
決勝戦まで進行が進み、優勝者の決定……。
ミナモ呼ばれとらん!!!!!!
すっごくやりたくてソワソワして待っていたから、
落ち込み具合が半端なくて![]()
が、そこで終わる妖精ではありません!!
選手権に出なくてもつみぼぼはできる!
という事で、近くにあったつみぼぼで次回に向けて練習を始めるミナモ。

秘技!!!!ミナモ積み!!!!
結構すごいバランス力で一度も崩れませんでした…!
もし選手権に出てたら、強敵だったかも![]()
さあ。そろそろイベントも終わりの時間。
午前中には木のブロックが置いてあったところに、違うおもちゃが!

どうやら、鵜飼ができるようです![]()
鵜のくちばしの所と鮎の口の所に磁石が付いていて、
それが合わさると釣れるという仕組み!!
ミナモも鵜を上手に操って鮎を釣れるかな…??

釣れたーーーーーーーー!!!!!!
嘘です。
なかなか上手く釣れなかったので、自分の手で鵜と鮎をくっ付けてました。![]()
その後も何度もトライしますが、一匹も釣れず…。
悔しくて最終的には手で捕まえて木箱の中に入れていました![]()
ミナモも、みんなも、たくさん遊んだ一日でした![]()
見ている私も楽しかったです![]()
では、また!























