その他
ぎふの木材…オリンピックへ出発! 【R1.8.20】
2019/09/04
みなさんこんにちは![]()
チーム清流ミナモのキョロです![]()
最近はまた雨の日が多いですね…。
洗濯物をいつ洗おうか、困ってしまいます![]()
さあ、本題に入りましょう!!
私達はこの日、来年の東京2020オリンピック・パラリンピックで使われる
選手村ビレッジプラザに提供する木材の出荷式に行ってきました!!

古田知事から、出荷式の共催者である佐藤広さんへの目録の贈呈!
東濃ヒノキと長良ヒノキが選手村の建物に使われるんだそうです!!
この目録も、東濃ヒノキで作られているんですって!!
岐阜県の木が、全国・海外の選手の方々が過ごす建物に使ってもらえるなんて…!!
私、もう、感激です![]()

その後は、岐阜県強化指定選手の辻すみれ選手・篠田泰邦選手のトークショーでした![]()
辻すみれさんは、フェンシングの選手です!
フェンシングのルールはたくさんあるそうで、体だけじゃなく頭も使う競技なんだそう!
静と動が一体化したような試合は私も見てみたいです!
因みに、好きな色は紫色だそうです~![]()
そして、篠田泰邦さんはアーチェリーの選手です![]()
アーチェリーは静かな競技だと思われがちですが、
矢が的の中心を射抜いた時はものすごい歓声なんだとか!
何十メートルも離れた的の真ん中を狙って、狙い通りに射抜くなんて…
どの競技よりも難しそうです…。
どんどん全国的に盛り上がっていく、東京2020!
ぜひ、岐阜県出身の選手が日本代表になってほしいですね![]()
さあ、最後はCheer+の応援パフォーマンスです!

チアダンスといえば、みんなが持っているポンポンで文字を作るやつ!!
ちゃんと決まった位置に出さないとバランスの悪い文字になってしまうので
毎回こういうのを見る時に、「すごい練習したんだろうなぁ…」と
親のような気持ちで見てしまいます笑
そして、今回Cheer+のみんなが作った文字は
『ぎふの木』
この日にピッタリな文字が浮かび上がりました!
明るい笑顔で元気いっぱい踊ってくれて、
選手や関係者ではない私も元気をもらいました![]()
いよいよ来年に開催を控えている、『東京2020』
みなさんも一緒に選手を応援しましょう![]()
では、また!!

















