岐阜県の魅力を紹介
地産地消Weekぎふ2018始まりました!【H30.5.19】
2018/05/28
皆さんこんにちは☺
チーム清流ミナモのなちゅです![]()
あっつい日が続いていますね![]()
![]()
さぁ地産地消Weekぎふ2018が
今年も始まります![]()
岐阜県では県民の皆さんに
安全・安心で新鮮な県産農産物の
魅力を広く知っていただき、
消費の拡大につなげるため、
地域で生産されたものを地域で消費する
「地産地消」の取組みを推進しています。
そのオープニングセレモニーが
イオンモール各務原店で開催されました!
- くすだまドキドキ。
- いッけーー!!
- ちゃんと割れたかッ?!?!
思いっきりくすだまの紐を引っ張って
華々しいスタート![]()
これからの季節
様々な種類のお野菜が旬を迎えますネ![]()
ほうれんそう・トマト・なす・イチゴ…
岐阜県でたくさん栽培されていますよね![]()
さっそくミナモと一緒に
岐阜県産の食材が
食べられる・購入できる店舗に向って
地産地消PRに出かけましょう![]()
揖斐菓匠庵 みわ屋

まず向かったのは
揖斐川町三輪にあるみわ屋さんです!
創業明治22年ととても長い歴史のある
老舗和菓子屋さんであり
店内に入ると
焼き菓子の甘い香りが漂っています![]()
ピッカピカのショーケースには
かわいいふわもち苺
涼しげな水まんじゅう
ころんとした水ようかん
どれもかわいい…![]()
特に気になったのは
この陶器の器に入った
ほうじ茶プリン
このプリンに使われているほうじ茶は
揖斐川産で「天空の古来茶」と
呼ばれているんだって![]()
![]()


かじりつくように
ショーケースを眺めていたら
ご厚意で
この”美し濃いプリン(ほうじ茶プリン)”を
ご馳走してもらえることに!!

味は牛乳もほうじ茶も濃厚…!!
冷えているのに香ばしい香りが
口いっぱいに広がります![]()
![]()
そして食べ進めると瓶の底には
ほうじ茶の茶葉が残っています![]()
細かーいやつなので口に残らないですよ![]()
ただ色を付けただけ。
香料で香りを付けただけ。ではない!!!
というのが分かりますッッ![]()
さらに”ふわもち苺”も頂いたのですが
一番大好きな食べ物がイチゴである私![]()
写真とる前に嬉しすぎて食べちゃいました。笑
お店のスタッフさんもとっても優しくて
アットホームなお店でした![]()
短い滞在でしたがお友達にも会えてよかった![]()
さぁ次行ってみよ~~![]()
![]()
天高舞上(てんたかくまいあがれ)

続いて向かったのは
岐阜駅の近く居酒屋さん
天高舞上(てんたかくまいあがれ)さんです!
黒を基調とした
シックで落ち着いた雰囲気の
おしゃれな店内![]()
この看板にどーーーん!とあるように
岐阜が誇るブランド牛「飛騨牛」
食べられますよッ![]()

それ以外には
何があるのかな…

ここのページに
”岐阜県産”がいっぱい載ってるー!![]()
飛騨牛だけではなくて
美濃健豚や奥美濃古地鶏も食べられます!
- すいませーーーーん
- これひとつ❤笑
これからまだまだ
岐阜県内で地産地消のPRしますので
この機会にぜひ岐阜県のおいしいもの
食べてみてはいかがでしょうか☺





















