その他
ぎふ県政ほっとライン~野菜ファーストプロジェクト~【H30.8.29】
2018/09/19
皆さんこんにちは
チーム清流ミナモの「グンソー」です![]()
早いですけどもう9月折り返しですね![]()
はやいよー![]()
最近朝涼しくなりましたよね![]()
8月まではどの時間帯も暑かった感じですが![]()
まぁこういう温度差がおこるころに体調を崩しやすいので
みなさんも気を付けてくださいね![]()
ところで皆さん
夏バテ解消や体調を崩さないようにするために
ちゃんと栄養を考えたバランスのいい食事してますか?![]()
以前、地産地消のブログで地元野菜を食べましょうね![]()
と言ったと思うのですが
今回はそんな野菜に関係するお知らせ![]()

撮影で訪れたのは岐阜県庁の食堂![]()

今回のテーマは
1日350gの野菜を食べよう
~野菜ファーストプロジェクト~
実は平成28年の国民健康・栄養調査での
岐阜県民の「野菜摂取量は」全都道府県の中で
男性38位
女性33位
という岐阜県民の7割が野菜不足という結果が出たそうなんです![]()
一体どれくらいの量を食べるといいかというと
今回のテーマにも書いてある
1日350g
この量の野菜を摂ると良いとされているんです![]()

岐阜県民が1日350gの野菜をとり
野菜摂取量で全国1位を目指すためには
今の野菜摂取量に加え
1日70g以上
1回の食事に野菜料理を1皿追加する必要があるそうです![]()

食事の際にサラダから食べるといいよ![]()
なんてことを聞いたことがある方も多いんじゃないでしょうか![]()
その理由は
食事の中で野菜を一番最初に食べると
血糖値の上昇が緩やかになり
生活習慣病予防にもなる
と言われているからなんです![]()
いつもの食事に「1皿」の野菜をプラス
野菜摂取量「全国1位」をめざし
食事の「一番最初」に野菜を食べる
この3つの「1」を合言葉にしているのが
「清流の国ぎふ 野菜ファーストプロジェクト」

撮影で訪れた時県庁の食堂では
このプロジェクトの一環として
「野菜たっぷりメニュー」が提供されていました![]()

皆さんもいつもの食事に野菜をプラス1皿する
意識を持ってみましょう![]()

目指せ
野菜摂取量1位![]()
リポーター:丹羽 真由実
本放送:2018年10月4日(木)18:53~18:57
再放送:2018年10月9日(火)21:54~21:58

☆おまけ☆
・美味しそうなご飯を目の前にミナモ・・・・

ミ「トウモロコシつかんだ!」
・おいしそう☆

ミ「美味い」
・イチャイチャモード

丹羽「ミナモ、ついてるよ」
ミ「お姉さん、とって~」
このあと「グンソーいいだろう~」
とでも言われているかのようにミナモに見られました笑













