その他
県営広域農道整備事業『西南濃3期地区』開通式典【H29.5.26】
2017/05/29
みなさんこんにちはー![]()
最近、筋トレに励んでおります![]()
チーム清流ミナモの
ムネキン
です![]()
今日は、ミナモと一緒に
県営広域農道整備事業『西南濃3期地区』開通式典に参加してきました![]()
西南濃3期地区ってどこ![]()
僕もそー思い、調べてみました。
すると・・・
県は、農業生産向上と農産物輸送の合理化を図るため、
関ヶ原町玉と海津市海津町油島を結ぶ
全長約43㎞の幹線道路のうち約31㎞を
県営広域濃道整備事業により昭和54年度から
3期に分けて整備をしてきました。
このたび、最終期である関ヶ原町から大垣市上石津町までを結ぶ
延長約3㎞の『西南濃3期地区』が完成したことにより、
地元の念願であった43㎞区間が全線開通することになりました。
昭和54年度からの工事だったとは・・・。
今回の式典の重要さをひしひしと感じます![]()
僕の緊張とは裏腹にミナモは今日も
たくさんのお友達と会えて大喜び![]()
ですが、式典でいつものようにお友達とふ遊ぶことはなかなか難しく、
お友達と元気いっぱい遊びたい気持ちを抑えて式典に参加していました![]()
大人の事情を理解しての行動。えらいぞ、ミナモ![]()
戦国ロードのパネルを高々と掲げてくれているのは
関ヶ原町立西保育園のお友達![]()
緊張しただろーな![]()
みんなよく頑張りました
お疲れ様![]()
式典には関ヶ原鉄砲隊、
関ヶ原合戦太鼓保存会のみなさんも駆け付けてくれました![]()
かっこよかったぁ![]()
個人的に、好きです![]()
太鼓と鉄砲w
お友達が外にぞろぞろ
ミナモもつられててくてく
開通式典といえば、
テープカット
緊張の瞬間です![]()
司会のお姉さんのカウントダウンが始まります。
『3・2・1』
テープカットも成功![]()
クスダマも綺麗に開きました![]()
しかし、ミナモがうまく写ってない![]()
ま、いっかw
皆さんも機会があればぜひ、戦国ロードをドライブしてみてください![]()
![]()
以上、
ムネキン
でした![]()
次はミナモとどこへ遊びに行こうかな![]()
ではでは、See You![]()



















