その他
世界農業遺産PR【R1.9.17-18】
2019/10/02
皆さんこんにちは
チーム清流ミナモの「グンソー」です![]()
9月中旬グンソーは
関東方面の現場にミナモと行ってきました![]()
まず最初の現場は
成田空港で行われた
世界農業遺産PR![]()

石川県と岐阜県と合同で
全国の農業遺産のPRをしていました![]()
石川県の世界農業遺産といえば
「能登の里山里海」で
岐阜県の世界農業遺産といえば
「清流長良川の鮎」
その他の県の農業遺産のパンフレットなどもおいて
お客様に見ていってもらいました![]()
空港という場所もあり
海外の方がたくさんブースに来てくれました![]()

ミナモは「ひゃくまんさん」と一緒に登場し
記念撮影やパンフレットの配布のお手伝いなどをしていました

ちなみに
みなさんは「世界農業遺産」の目的って知っていますか?
それは
近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした
伝統的な農業・農法、
生物多様性が守られた土地利用、
農村文化・農村景観などを
「地域システム」として一体的に維持保全し、
次世代へ継承していくこと。
なんです![]()
勉強になりましたね![]()
その世界農業遺産に認定された
岐阜県の「清流長良川の鮎」も
他県の世界農業遺産もみんなで守っていきたいですね![]()
















