その他

トップ > その他 > 慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎 世界啓発デー【H30.5.12】

慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎 世界啓発デー【H30.5.12】

2018/05/24

 

 

こんにちは、チーム清流ミナモのにゃんまるです

 

今日はミナモと一緒に

慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎 世界啓発デー

の啓発活動に参加してきました

 

  

慢性疲労症候を患い50年床に伏したといわれるのが

ナイチンゲールです。

 

その誕生日にちなみ5月12日を慢性疲労症候群世界啓発デーとして啓発カラーである

ブルーの明かりをともすイベントが世界各地で行われています!

 

ミナモの色もブルーということで啓発カラーと同じなんです!

 

慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎世界啓発デー

岐阜で開催されて5年目です

今年は柳ケ瀬で啓発イベントが開催されました!

 このイベントの代表は

ご自身も慢性疲労症候群と闘っていらっしゃる

笑顔の花びら集めたい

患者会 代表  塚本 明里さん

 

皆さんに慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎の大変さを知ってもらう為に

啓発活動に力を入れられています!

 

明里さんは11日に行われた

鵜飼開きにも参加されていて

夜の鵜飼船では啓発カラーである

ブルーの光が灯されたそうです

 

詳しい詳細

塚本 明里 オフィシャルサイト

皆さんは慢性疲労症候群とゆう病気をご存知でしょうか?

 

慢性疲労症候群は、原因不明の強い疲労が長時間

(一般的には6か月以上)に及び継続する病気です

別名 ウイルス感染後疲労症候群とも呼ばれています!

 

 

実際に、にゃんまるも慢性疲労症候群/筋痛性脳脊疑似体験をしました!

 

   

 

手にウエイトをつけて石を口まで運ぶことを

やったんですが箸を握るのが難しく物も滑ったり重かったりして

なかなか持てなかったです

 

次に布団からでるときなんですが

たくさんの重りが布団の上にあり

手を使わずには全然起き上がる事ができませんでした

 

 

 

1つの動作をすることがこんなに大変なんだと

初めて思いました!

僕が体験したのは体の一部分にたいしてだけなんですが

慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎の方々は全身に重りが乗っている感じ

想像を超える痛みを感じながら生活されていると思うと

毎日が大変なんだと感じました。

 

イベントに来てくださった人が楽しめるように

ミナモと一緒にステージでミナモダンスを踊りました!

車いすの方々も一緒にできるように、

にゃんまるがイスに座りながらミナモダンスを踊りました!

会場のみなさんも元気よく踊ってました

 

 

会場内にはミナモの大親友みっけちゃんが・・・

 

 

久々にあってお互いうれしそうだね(=^・^=)

ミナモのステージも終わり

みっけちゃんのステージを見ていると

ミナモに指名が

 

  

いきなりメドレーの曲が始まり大慌てのミナモ!

みっけちゃんのエスコートもあり

ダンスをやり遂げるミナモ

 

無茶振りを何とかしてしまうミナモはすごいと

思ってしまうにゃんまるでした!

 

みっけちゃんが自慢げに靴を見せてくれました

靴の先には・・・・・

ミナモ発見!!!!!!!!

 

 

この日の為に作ってきてくれたんだね

ありがとう

 

ミナモが会場を回っていると写真を撮るコーナーが

綺麗にミナモの写真を撮ってくださり

写真をいただきました

素敵な写真をありがとうございまし

  

 

 

スタッフの皆さんが集まっていたので

ミナモと一緒に写真を撮りに行きました!

 

こちらのスタッフの方々は

ボランティアで手伝っている方々です

 

※ぼやけていてすいません

皆さんおつかれさまです

 

 

夜には

柳ケ瀬商店街でブルーライトパレードが行われ

柳ケ瀬商店街から明かりが突如消え

ブルーの光が灯ました

ブルー

慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎

啓発カラーの色で

みなさんにブルーライトペンを持ってもらい

柳ケ瀬商店街を回りました!

 

 

 

今回の慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎世界啓発デ

は中京テレビさんのキャッチで

取り上げられていたので

コチラの記事も見て下さい!

中京テレビNEWS

 

 

このイベントで慢性疲労症候群/筋痛性脳脊髄炎の辛さ

や大変さを知ったんですが

この病気に立ち向かっている塚本 明里さんは

凄かったです!

いつ会っても笑顔で常に周りを気遣っている姿をみて

明里さんは逞しく心優しい人だと感じました

 

初めは心の何処かで「かわいそう」や「頑張ってください

と思っていたんですが

帰るときには考えが変わりました

頑張っている人に対して

「かわいそう」「頑張れ」は失礼だと思ったので

これからは

応援してます!と伝えたいと

思ったにゃんまるでした