その他
歌舞伎の始まりって?No.2
2022/03/13
みなさんこんにちは☺
チーム清流ミナモのエイトです
絶対読んでくれていると信じてNo.2お話ししますね笑
女歌舞伎から若衆歌舞伎へ
「かぶき踊り」が人気になると、
それを真似た女性の芸能者たちの集団が次々と現れます。
新しい楽器であった三味線も取り入れて演じられる、
これらの女性たちによる踊りを
「女歌舞伎」といい、
中心となっていた京都だけではなく、
江戸や大坂(大阪)など各地で流行っていったのです
しかし、人気があまりに高まって、
ひいき同士の争いも頻繁に起きるため取り締まりは厳しくなり
女性が舞台に立つと風俗が乱れるという理由をつけて
女歌舞伎は幕府や藩によって禁止されてしまうのです…
そして、それまでも少年たちによって演じられていた
「若衆歌舞伎(わかしゅかぶき)」が、人気を集めることになったのです。
軽業のような動きや道化的な役柄などに、
女歌舞伎には見られない特徴がありましたが、
やはり演じる者の女性らしい顔やかたち、
いわゆる容姿を前面に出した内容でした。
そのため、若衆歌舞伎もまた取り締まられついに禁止されることになったそうです。
No.2はここまで!どうですか??続き読みたくなりましたか?
え?早く読みたいって??
いいでしょう!!!!!!
それでは、No.3にレッツゴー